すぎなみ里親プロジェクト
聖友学園・聖友乳児院
東京都杉並区阿佐谷北3-28-19
FAX 03-3338-4679(乳児院)
オンライン里親カフェ開催!
詳細決定次第、参加申し込み受付開始致します。
7月17日 開催予定
オンラインイベント 内容詳細
1.里親制度説明 里親支援機関
「里親ってどうしたらなれるの?」
「条件ってあるのかな?」
「里親になるためのステップは?」
そんな質問には里親支援機関がおこたえします!
2.里親交流について 乳児院職員
「施設で子どもたちはどんな生活をしているの?」
「里親家庭で育つと子どもたちは変わる?」
「里親委託のための交流ってどんなことするの?」
施設職員がおこたえします!
3.里親さんのお話 里親
「どうして里親になろうと思ったの?」
「実子と里子仲良くしてますか?」
「里親になって苦労したことは?」
里親さんがおこたえします!
4.地域でできる里親支援について 児童養護施設職員
「私にできる里親支援ってありますか?」
「地域と施設が連携することはできますか?」
施設職員がおこたえします!
気軽に参加できるオンラインイベントは録画配信と違い、イベント参加者と里親さんや専門職との直接やり取りが可能です。
里親になるには?
里親登録までのステップ
STEP1 児童相談所へ問合せ
地域を管轄する児童相談所へ、里親登録をしたい旨を電話にて連絡し、面接の日程調整を行います。
里親登録を検討している段階でも、問い合わせや質問をすることも可能です。
STEP2 登録要件の確認
管轄の児童相談所で職員と面接し、里親制度の内容について説明を受けます。
里親の登録や児童の委託などに関して疑問や不安に感じる点について質問も可能です。その際に、登録の要件や里親として望ましい条件(里親を希望する動機、家族構成、住宅環境等)についてもお話しします。
この時点で、里親をすることに迷いがあっても問題はありません。
STEP3 認定前研修・施設実習
座学2日間、施設実習2日間を受講します。
座学では、専門家や里親経験者から「社会的養護」という概念や「子どもの養育」に関する知識を学びます。施設実習では、「児童養護施設での生活」体験を通して子どもに関する理解を深めます。
いずれも夫婦(もしくは同居する養育を補助する人と共に)揃って受講する必要があります。
STEP4 登録申請
研修を受講した上で、里親登録をしたいという意思が固まったら、管轄の児童相談所に申請書類を提出します。
STEP5 家庭訪問
児童相談所などの職員が家庭訪問し、住居環境や家族関係等について、家族全員(同居人含む)から聞き取り調査を行います。
申請書が受理されてからおおむね数週間後に実施されます。
STEP6 里親認定部会の開催(2カ月に一度開催)
児童福祉審議会の里親認定部会が開催され、申請書の内容や、家庭訪問の結果を踏まえて、有識者が審議を行います。
STEP1~5を経て、STEP6の審議会における諮問(しもん)結果を踏まえ、東京都知事が里親として認定し、里親登録されます。
(里親登録は2年ごとに登録更新の手続きが必要です。)